2023.03.30 03:45Questでは誰がどんなパーソナルを受けているの?②前回はファンクショナルトレーニングだからこそ、さまざまな目的を持つ多くの方のサポートができるというお話をしました。今回は少し具体的にQuestに来ているお客様の傾向について書きます。年齢、性別年齢は13歳から70代までで、最も多いのは30代後半から40代にかけて。男女比は女性が8...
2023.03.29 09:22Questでは誰がどんなパーソナルを受けているの?①僕のジム「ファンクショナルトレーニングラボ Quest」は文字通りファンクショナルトレーニングのジムです。ファンクショナルトレーニングとは「人の機能(ファンクション)を高めるトレーニング」のこと。一般的にファンクショナルトレーニングによって・心肺機能 ・筋力 ・可動性 ・敏捷性 ...
2023.03.25 13:57やはりサプリメントも適宜ですね!この何日間か僕を助けてくれたサプリ。もちろんこれだけではないのですが。今回の体調に合わせて選んだのはこの二つです。左は「マグネシウム」右は「ターメリック&クルクミン」これとマグネシウムオイルでのセルフマッサージを併行しました。とにかく中学時代からもう45年以上、ありとあら...
2023.03.24 14:05お問合せのお礼です!最近毎日Quest動画セミナー最新作「ダイエットの最適解」についてお問合せ、お申し込みをいただいております。ありがとうございます!最近のお問合せ者の傾向として、これまで「Quest動画セミナー」を購入したことがない方や、知らなかった方がほとんどだったこと。これまで累計1000セッ...
2023.03.24 06:47僕がこのプロテインを選ぶ理由前回も書きましたがプロテインにはいくつかの種類があります。プロテインの種類・ホエイ・カゼイン・ソイ(大豆)・その他の植物性プロテインその中でもベジタリアンでなければホエイプロテインがおすすめです。ホエイプロテインの利点 ・タンパク質の体内利用率が92%と非常に高い ちなみに鶏肉...
2023.03.20 10:07「ダイエットの最適解」全6時間、内容はこれだ!先日ついに完成したQuest動画セミナー新作「最新版 ダイエットの最適解」全編6時間以上の長編ですが、各動画ごとの内容を以下にまとめました。かなり長いので全部読んでくださる方は神ですね!ダイエットの最適解 動画概要ダイエットの最適解 Vol.1 イントロダクション(24分11秒)...
2023.03.19 12:50悩めるダイエット希望者への回答 パーソナルトレーナーとしてトレーナーとして日々、全く異なるお客様と一対一で向き合う日々を過ごしています。老若男女、目的も体格も性格も価値観も遺伝子も違う一人ひとりのお客さま。その方達への回答が一つのわけがありません。それが「ダイエット」という共通の目的だったとしても、その方達のお悩みへの回答も十人十色、百...
2023.03.19 11:27ビジネスマンこそトレーニングを!海外出張でLAに着いたばかりのお客様からLINEが!「ホテルのジムに行ったらTRXがあって、いつもQuestでやっている通りのトレーニングができてコンディションはバッチリ!」と嬉しいご報告をいただきました!シューズがイエローなのも、それを送ってくださったのも👍🏻🤣🙏忙しい...
2023.03.18 05:44運動を習慣化するのは ⑧ エンゲージメントを高めるエンゲージメントとはその状況によって様々な意味を持つ言葉ですが、ここでは「深いつながりをもった関係性」を意味していると思ってください。例えば「通っているジムとの関係性」「ジムで会うトレーニング仲間との関係性」「パーソナルトレーナーとの関係性」「一緒にランニングする友達との関係性」...
2023.03.17 06:20運動を習慣化するには ⑦ やるべき運動を具体的にわかりやすくするSNSも含めて世の中にはありとあらゆるエクササイズの情報が溢れています。例えば TikTokやインスタグラムのショート動画でも「これだけで1ヶ月でマイナス10kg」などというキャッチコピーで様々なエクササイズが紹介されています。YouTubeに始まり、どんどん動画の長さが短くなる...
2023.03.16 08:40運動を習慣化するには ⑥ 運動そのものを楽しむ僕は元々インストラクターとしてエアロビクス、ステップエクササイズ、格闘技系エクササイズ、コンディショニングなどをグループに指導する仕事も、パーソナルトレーナーと並行して活動していました。僕がインストラクターデビューしたちょうど40年前は今からは考えられないくらいのエアロビクスブー...
2023.03.16 05:18運動を習慣化するには ⑤ あなたに合うタイプの運動をするあなたに合うタイプと言われても、選択の要因はたくさんあります。今回は「ジムが近所にある」「私の行ける時間に空いているジムに行く」などの環境要因ではなく、持って生まれた遺伝子レベルの話。人の筋肉のタイプは生まれながらに決まっています。簡単に言えば瞬発的か時給的か。ざっくりと筋繊維の...