Message

僕は10歳まで肥満児で運動が苦手でした。そして家族とはあまり強い関係を築くことができませんでした。子供なのにプライドだけが高く、でもそれはいろいろなことに対するコンプレックスの裏返しだったのです。

でもその頃、格闘技に目覚め、強くなるために身体と心を鍛えることに夢中になりました。それによって僕は自分のアイデンティティーを見つけ、一人の人として生きる術を少しずつ見出すことができたのです。

あれから50年。

僕は今でもワークアウトを通して自分を見つめ、そして高めることができている毎日をワクワク過ごしています。

しかし40年のフィットネス指導を通して、全ての方が前を向いて、自分に向き合う毎日を生きることが難しいこともよくわかっています。

激しいワークアウトを通して理想の体を作ることやストイックにしながらダイエットすることが大切なのではありません。

あなたの心と体が喜びと幸福感で満たされるために、少しでも自分自身と向き合い、自分を愛し、自分のためにポジティブな選択をし、より活発で穏やかな毎日を生きること。

そのためにはちょっとしたコツがあるのです。

そんな前向きなライフスタイルをあなたに伝えたい。

そのためにこのサイトを作りました。


ようこそ、「My Fitness World」へ!!

ジム経営者 現場担当者の方へ

私 岩沢陽介が代表を務める弊社 「有限会社エス・フィック」ではファンクショナルトレーニングを中心としたジムの新規・リニューアルオープンの際のプログラム開発、スタッフ研修などについてのコンサルティング業務を行っています。


ファンクショナルトレーニングが民間スポーツジムの商材として取り入れられるようになって10年弱になりますが、施設の中にファンクショナルスペースを作ったのにも関わらず、その運用に困窮している施設は少なくありません。


その主の内容は大きく分けると以下の2つです。

1.どのような商品プログラムにし、それをどのように更新したらお客様に継続して喜んでいただけるものになるのか?

2.スタッフをどのようにして開発すれば良いのか?


それも仕方ありません。

なぜなら実際にファンクショナルトレーニングを実践し、指導し、そしてその商業施設での商品開発、教育にまで専門的に関わっている人材は日本では皆無です。

今までのウェイトトレーニング、ダンスエクササイズのみの経験では実際に持続可能な売れる「ファンクショナルトレーニング」プログラムを商品化することは大変困難です。


弊社代表の岩沢は過去10年間にわたり、ファンクショナルトレーニングの専門的な教育を受け、多くのトレーニングシステムのマスタートレーナーとしてプログラム開発、教育に携わってきました。

また現在まで大手スポーツクラブを始め、様々な企業と提携し、ジム・スタジオ・スポーツクラブのプログラム開発、教育に関するコンサルティングを行っています。


そこには成功するための独自のノウハウがあります。

ファンクショナルトレーニングの商品化は単にウエイトやマシンを並べるだけでは成功しません。

しかし岩沢が関わったジムはもちろん、世界のジムの成功例を見ても、これからの主流となる商品はファンショナルトレーニングです。

弊社にご相談いただいた場合、惜しみなくそのノウハウをご提供させていただきます。


御社の施設運営について少しでもお困りの点があれば、まずは弊社にメールにてご相談ください。

すぐに岩沢から直接対応させていただきます。

quest.traininglab@gmail.com



blog

MAP

住所

〒160-0002 

東京都新宿区四谷坂町3-19 坂町ビル102


電話番号

03-6380-5110

080-4111-8635


E-maiil

quest.traininglab@gmail.com