インナー?アウター?

今日、お昼のセッションでパーソナルトレーナーのクライアントの方に話した時に書いたイラスト。
絵と字の上手いか下手かは横に置いて🤪😅

身体を支える構造について。
もちろんここに上げた三つの筋肉だけが大切なわけではない。
ではなぜこれをあげたのか?
それはその人が構造物としてこの三つが連動して支えていないから。

僕が言いたいのは

「インナーマッスル」が
「骨盤」が
「股関節」が
「肩甲骨」が
「大腰筋」が
「骨盤底筋」が
〇〇が、〇〇が、〇〇が・・・・

「身体の一部が他のどこよりも重要だ」というセールストークはもう聞きたくも見たくもない。

みんなにはそんな言葉の遊びに翻弄されて欲しくない。

という事。

船が大海原で航海できるのは、船底も甲板もマストも帆もロープもスクリューも錨も舵輪もエンジンも船員も船長も、全てが重要で何一つ欠けてはいけない。

人が健康に人生を生き、目的を遂行するのと同じ。
何か一つが突出すれば良いわけではない。

ただ優れた船長=リーダーがいなければ全ては宝の持ち腐れになりかねない。

だとしたら人間は?
そう。
脳であり、心であり、マインドセットである。
何か1か所かけたとしても、それがあれば英知で乗り越え、生き抜く事ができる。
それが人間。

だからこそ「〇〇こそ重要!」と思った瞬間に全体が見えず、そこに弱点が生まれる。

それが僕のマインドセット。

指が月を指し示している時、その指先に意識を集中してはいけない。

それによって天なる栄光を見失ってしまう。

-ブルース・リー-






ファンクショナルトレーニングラボ クエスト

ここは東京都新宿区四ツ谷 静かな住宅街のマンションの地下 こんなところに?そこにある小さなジム でもなぜか毎日 老若男女 多様な人々がここに集まる その多くが さまざまなパーソナルジムを彷徨った『ジム難民』 そうここが「探求」という名のジム 誰かがこう呼ぶ 『パーソナル難民、最後の場所』 ここにはあなたの求める「答え」が、きっとある・・・

0コメント

  • 1000 / 1000