Questはなぜ広告を出さないのにメンバーが増え続けるのか?

岩沢のジム「ファンクショナルトレーニングラボ Quest」は今まで1度も広告を出した事がありません。
それでもオープンから4年以上、多い月で月間160セッション、少なくとも120セッションを維持していて、そして毎月新しい方のお申し込みをいただいています。

なぜそんな事ができるのか?
もちろん大きな要因はSNSです。
広告でただ宣伝文句とイメージ写真が並ぶよりも、実際にQuestで起こっている毎日、そして僕の想いやメソッドがありのまま伝えられるSNSの方が自分らしいと考えているから。

そしてもう一つは口コミ、特にクライアントがご自分のご家族を紹介してくださる事が多いのです。

この「ご家族の紹介」を僕は誇りに思っています。
例えば自分に置き換えたとして、自分の大切な人に自分の経験に基づいて紹介する事は、余程その良さを実感していない限りしないでしょう。
ましてや物を買うのとは違い、形があるわけではない。
さらに何か悩みや改善点があるからこそ、そしてそれを解決してくれるだろうという期待があるからこそ、紹介していただける。

本当に嬉しい限り。
感謝に堪えません。

今日も朝一のお客様がご自分のご主人を紹介してくださり、最初のカウンセリングでした。

悩みを打ち明けてくださり、アドバイスについても全てメモを取り、熱心に質問をしてくださって。
奥様同様とても真摯で積極的な姿勢に感謝。
この方なら必ず問題を克服し、ベストコンディションを作る事ができるでしょう。

こんな素敵なクライアントのみなさんに囲まれているQuestにいられる事を謙虚に受け止めて、これからも全力で皆さんと向き合い続けたい。

そう思った土曜の朝でした。

ありがとうございます!

ファンクショナルトレーニングラボ クエスト

ここは東京都新宿区四ツ谷 静かな住宅街のマンションの地下 こんなところに?そこにある小さなジム でもなぜか毎日 老若男女 多様な人々がここに集まる その多くが さまざまなパーソナルジムを彷徨った『ジム難民』 そうここが「探求」という名のジム 誰かがこう呼ぶ 『パーソナル難民、最後の場所』 ここにはあなたの求める「答え」が、きっとある・・・

0コメント

  • 1000 / 1000